広島シティハーモニー吹奏楽団は、市民の皆様に愛される楽団を目指しています。
            広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
            学校や企業によるバックアップのない、団員が自主的に運営する一般吹奏楽団として
            演奏曲目はもちろん、運営や方向性などを団員によって話し合いながら活動しています。
            
            よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしていますが
            「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、
            年4回のコンサートを軸に活動しています。
            
            
            【練習日】原則週1回
            土曜日 18:00 〜 21:00
            (第2・4週)
            日曜日 14:00 〜 17:00
            (第1・3・5週)
            
            
            【練習場所】
            主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。
            予約を取ることが出来なかった場合は南区民文化センター以外での練習になることもあります。
            
            
            【年間スケジュール】
            ● 市民バンドフェスティバル (9月中旬)
            県内の一般市民バンドが一堂に介して演奏を披露し合うお祭りです。
            
            ● クリスマス・コンサート (12月中旬)
            近年ではこども文化科学館との共同主催による子供向けのステージを企画しています。
            
            ● さざなみフェスティバル (2月上旬)
            年間のほとんどの練習場所としている南区民文化センターが主催するお祭りです。
            
            ● 定期演奏会 (6月下旬)
            当楽団のメインイベントです。選曲から企画・演出まで、全て自前で催し、年間の集大成となります。
            
            
            【団費】
            2500円 / 月
            入団の翌月から支払義務が発生し、退団月をもって消滅します。
            
            
            【入団資格】
            高校生以上で練習に毎月2回以上出席できる方。
            (高校生は両親の承諾書が必要です。)
            
            管楽器・・・・個人持ち
            打楽器・・・・楽団持ち(消耗品以外)
            
            
広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
        「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。
        
        【練習日】原則週1回
        土曜日 18:00 〜 21:00
        (第2・4週)
        日曜日 14:00 〜 17:00
        (第1・3・5週)
        
        【練習場所】
        主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。
        
      
    
      
      
        
【お問合せ】
090-4142-0259
        hchwebmail@gmail.com